「いつまでも曲が完成しない」を工夫で改善してみました。
  • 曲が一向に完成しない…
  • 気づいたら曲作りと全く関係ないことをやっていた
  • いきなり細かく作り込んでしまって、作業が進まない

こんな悩みを工夫でうまく切り抜けよう、という記事です。

 

DAWを開いて、さぁやるぞ。と思ったら、いつの間にかツイッターを開いて2時間経っていた
とか

「曲作りをしていたハズが、音作りが楽しくなっちゃって、結局今は何をしているのかわからなくなった

とか。。。ありません??

めっちゃあるんです。こういうことが。それで曲作りが進まない。
それじゃどうしようかって思って、いろいろ工夫をしてみました。

この記事で紹介する工夫

  • ついつい見てしまうネットを遮断する
  • 今やっていることを意識できる工夫の方法
  • まず曲全体をザックリ作るためにできること

ひびき
自分で実践して効果を感じられた工夫を紹介します。
この記事が少しでも役に立てば良いなと思います。

ついつい見てしまうネットを遮断する

通知はすべてオフにする

コンピュータやスマホの通知はすべてオフにします。
これ、かなり良くて、通知に振り回されなくなって作業に集中できます。

LINEの通知やメール受信の通知などは、通知音が鳴るだけで気になってしまいます。
そのまま作業を続けられれば良いのですが、そういうワケにはいかず…

常に頭には「誰からメッセージが来てるのかな?」などという意識が残ってしまいます。

通知をオフにするには、「おやすみモード」などを使います。

スマホは作業するところから離れたところに置く

これもかなり有効で、作業場から離れたところにスマホを置くようにしています。
「スマホを触らないようにするにはどうすれば良いか」を考えた結果、いまは玄関にスマホを置いています。

物理的な距離を置くと、それだけ触る機会も減るようになってきました。

LANケーブルを抜く

これは究極なのですが、LANケーブルを抜くと、ネットから遮断されます。

単純な工夫ですが、これも効果がありました。
しかし、そもそもこの作業自体が面倒なので、習慣にはなりませんでした。。。

 

 

今やっていることを意識できるように工夫する

曲作りの手順をこまかなチェックリストにする

これはかなり効果を発揮しています。
自分の曲作りの順序をチェックリストにして、その通りに行動していく。という単純なものです。

「自分が今、何をやっているのか。」を意識することができます。

チェックリストは、作業を細かく分解したものです。

Logic Pro Xを開く
プロジェクトを保存する
ざっくり、ドラムを打ち込む
ざっくり、ベースを打ち込む

と続いていきます。

「え。細かすぎじゃない?」と思われるかもしれませんが、これくらい作業の粒度を小さくすれば、むしろ作業しやすくなります。

 

 

タイマーをセットして、いまやっていることを確認しながら作業を進める

上のチェックリストと併用して、15分にセットしたタイマーを繰り返し使います。

15分という時間は、別に何分でもよくて、自分の集中が続く時間を設定すればそれでオッケーです。

タイマーが鳴ったときに30秒ほど休憩してからチェックリストを見ます。

そして、「いま、チェックリストのどの部分に取りかかっているのか」を確認します。
この確認作業をしておくと、気づいたら違うことをやっていた。ということが減ります。

これは今使っているタイマーです。
A&D社のAD-5709TLです。細かくプログラムができるのでとても便利です。

15分のタイマーの後に、2分休憩タイマーをセットする、などができて自由度が高いです。

 

こちらもタイマーですが、作業時間を計測するために使用しています。
DRETEC社のカウントアップタイマーです。

作業時間を測ると、自分の時間の使い方が見えてきて、それがモチベーションにもつながります。

 

まず曲全体をザックリ作るためにできること

まず全体をざっくり作って20点を目指す

いきなり細部を作ろうとすると、完成しません…
なので、まず全体像を100点満点中、20点を目指して作ります。

20点の出来のものをそのまま公開するわけではないし、まずは自分だけが全体像を理解できれば良い。
ざっくり作った後に細かく詰めていけば良いのです。

これは自分の経験ですが、はじめからドラムのフィルインを細かく打ち込んだり、ドラムに人間らしさを求めたり、ベースのアーティキュレーションを細かく打ち込んだりすると曲が完成しません。

打ち込みが少々おかしくても無視して作り続ける

先ほども書きましたが、とにかく20点を目指して完了を目指します。

このとき、ちょっと演奏がおかしな部分があっても作業を続けて完了を目指します。
あとからいくらでも修正できます。

チェックリストに「ブラッシュアップをする」という項目を追加しておけば、そのためだけの作業を行えます。

ループや便利なものを多用する

20点を目指して曲の全体像を作るために、ループなどはどんどん使っていきます。
徹底的に省エネにします。
つまり、なるべく自分の手を動かさずに曲が完成するように進めます。

たとえば
ドラムは1小節だけ打ち込んで、あとはループさせる。
ベースは、ルートと完全5度だけを使うフレーズにしておく(使い回ししやすいため)。そしてそれをコピペしまくる。

などです。

まとめ

あらためて、工夫をまとめておきます。

  • なんといっても、まずはネットを遮断する
  • 今、何をやっているのかを常に点検する
  • いきなり細かく作ることを防ぐ

さっそく、チェックリスト作りをしてみるのが良いと思います。
最初は作るのが大変なのですが、一度作ってしまえば、あとはそれを何度も使い回せます。

意識がすぐに他のことへ向いてしまう人へ、少しでもお役に立てたらと思います。

あわせて読んでおきたい記事