DTM Logic Pro X Logic Pro Xのサウンドライブラリを移動する方法 2020年7月26日 Logic Pro Xのサウンドライブラリを他のディスクへ移動する方法を紹介します。...
DTM Logic Pro X Logic Pro Xのスマートテンポの使い方 2020年7月23日 Logic Pro Xのスマートテンポの使い方を紹介します。 耳コピするときや、オーディオ素材のテンポを合わせたいときに活躍します。...
DTM Logic Pro X Logic Pro Xの拡大縮小を縦横無尽におこなう方法 2020年7月22日 Logic Pro Xの拡大縮小っていろいろやり方があります。 キーコマンドだけで操作するもの。 Macのキーボードとマウスホイールで操作するもの。 Macのキーボードとマウスカーソルで操作するもの。 どれを使っても良いのですが、いくつかの操作を知っておくと便利です。 この記事では、Logic Pro Xに搭載されてい...
DTM Logic Pro X Apple Loopsに自作のサンプルを登録する方法 2020年7月16日 この記事では、Logic Pro XのApple Loopsに自作のサンプルを登録する方法を紹介します。 自分で作った素材をApple Loopsへ登録するには? 登録したい素材が含まれているリージョンを、Apple Loopsのウインドウへドラッグ&ドロップします。 すると、素材の名前や音源の種類などを設定す...
DTM Logic Pro X Vienna Ensemble ProをLogic Pro Xで使うときの3つの注意点 2020年7月12日 Logic Pro XからVEPを使う時に、注意点が3つあります。快適な曲作りのための設定方法を紹介します。...
未分類 Logic Pro X Logic Pro X 10.5.0の新機能と、新機能の使い方を知る方法 2020年5月13日 ひびきです。こんにちは。 Logic Pro Xの新バージョン 10.5.0が、2020年5月12日にリリースされました。 この記事では、10.5.0の新機能を知る方法、そして、それら新機能の使い方を知るための方法をざっくり紹介します。 「いつものアップデートみたいに、機能がちょっと追加されたのかな?」 と思ったら大間...
DTM Logic Pro X Logic Pro Xの体験版を使うところまでを詳しく解説! 2020年3月28日 Logic Pro Xの体験版を使い始めるまでを解説します。 ダウンロード・初期設定・機能をすばやく知る方法まで紹介します。...
DTM Logic Pro X Logic Pro XのBUSの使い方とすぐに役立つ4つの具体例 2019年12月13日 Logic Pro Xのバスの使い方を紹介しています。すぐに役立つ具体的な使い方も紹介します。...