DTM Logic Pro X効率化 曲を量産できるLogic Pro Xの便利なショートカットまとめ 2019年7月10日 Logic Pro Xの便利なショートカットキーをまとめました。 曲を量産したい人、ストレスなく操作したい人の役に立ちます。 さらにショートカットキーを早く覚えるためのコツもお伝えします。...
DTM Logic Pro X効率化 知らないと損するLogic Pro Xの地味だけど便利な機能10選 2019年6月26日 Logic Pro Xで知らないと損する便利な機能をあつめました!この記事では、地味なんだけど知っておくと制作スピードがアップする10個の機能を紹介します。...
DTM Logic Pro X Logic Pro Xの使い方を一瞬で調べられるクイックヘルプ 2019年2月27日 「この機能はどうやって使うんだ?」Logic Pro Xで知りたい機能のヘルプを効率よく表示できる「クイックヘルプ」の紹介です。...
DTM Logic Pro X 万が一に備えてLogic Pro Xのバックアップをしよう! 2019年1月1日 Logic Pro Xの関連ファイルのバックアップ方法の解説です。一生懸命作った曲のプロジェクトファイルがMacの故障で消えた時も、バックアップをとっておけば安心です。...
DTM Logic Pro X効率化 Logic Pro Xのプラグイン整理でサブカテゴリーを作る方法 2018年12月26日 Logic Pro Xの使い方。Logic Pro X で、プラグインをたくさんの中から選んで挿入する時に「操作量をなるべく少なくして、すばやく目的のものにアクセスする」方法を解説します。...
DTM Logic Pro X効率化 Logic Pro Xのセンドリターンをわかりやすくする方法 2018年12月24日 Logic Pro Xの使い方。バスに名前をつけてプロジェクトを見やすくする方法を解説します。...
DTM Logic Pro X 【超簡単!】Logic Pro Xを使用してボーカルを消す方法 2018年7月26日 Logic Pro Xの使い方。内蔵プラグインだけで簡単にボーカルを消すことができます!この記事では、Logicに付属しているエフェクトプラグインだけを使用してボーカルを消す方法を紹介します。...
DTM Logic Pro X Logicで音符の途中から再生してもきちんと音を鳴らす方法 2018年7月25日 Logic Pro Xの使い方。「長いMIDIノートの途中から再生すると、音が鳴らないから不便…」そんなときは、この記事で紹介している「チェイス」機能で解決できます!...